口臭!?
突然ですが、口臭について心配になったことはありませんか?口臭は患者さんが歯科医院を訪れる理由の上位ランキングに入っています。(厚生省調査)
人には言いにくいデリケートな問題なので、気にしていらっしゃる方もいるのではないかと思います。口臭の主な原因は、私たちの体の材料を使って細菌が作り出します。その臭いが発生する場所の多くが、舌にあることがわかっています。特に舌の後方3分の2の部分は要注意です。
どうしたらいいの?と思われるかもしれませんが、それは至って簡単です。舌を磨くのです。舌ベラや舌ブラシ、普段お使いの歯ブラシでもかまいません。細菌は唾液が減少する就寝中に臭いを作り出します。朝起きた時がもっとも臭いが強くなっています。なので、舌を磨くのは朝起きた時が望ましいと考えられています。舌清掃は1日1回で大丈夫です。1日に何度も磨いたり、強く磨きすぎたりしていると、舌に傷がついてしまいます。もしも出血するようなことがあれば、すぐに中止してください。歯磨剤なしで、数回清掃したら、うがいをしておわりです。それだけで口臭がかなり減少します。どうですか?明日の朝からでもできそうな気がしませんか?
衛生士 野崎
