こんにちは
受付の澤田です(*^。^*)




ピュアピュア通信Vol.69~夏号~完成しました☆彡



今回は、臨床歯科麻酔認定歯科衛生士についてご紹介しています!





裏面には、摂食支援を学ぶ 訪問診療研修の報告と


NEW FACEには、新たに外来・訪問診療に携わる3名の先生を紹介しています(^o^)/




数に限りはございますが、受付にて配布しておりますので
是非ご覧ください(@^^)/~~~



こんにちは
受付の澤田です



昨晩からの大雨の影響で、川の氾濫や道の冠水、
渋滞や交通機関の運休など、大きな影響が出ていますね



今朝の渋滞で私も通勤時間はいつもの4倍かかりました(^^;






ピュアデンタルクリニックは、通常通り診療していますが、
来院が難しい時は、安全確保を第一に、無理せずご連絡ください(^^)/



明日も午前中にかけて、雷を伴った大雨の予報で、
厳重な警戒が呼びかけられています(*_*;


安全確保に努めたいと思います!










こんにちは
受付の澤田です(^^♪


7月の予定・休診日は以下の通りです






ご予約の際は、担当医表を併せてご確認くださいm(_ _)m
どうそよろしくお願いいたします☆彡




こんにちは
受付の澤田です(^^♪




本日は、難病指定医療機関認定のご報告です(@^^)/~~~



指定医療機関とは、その医療機関で指定難病に係る医療を受けたとき、
指定難病の医療費の助成を受けられる医療機関のことです



これまでに当院に来院歴がある方も、新たに来院予定の方も、指
定難病および指定難病に付随して発生する歯科疾患に対しては、
指定難病医療者受給者証を使用することができます★


※病名に加えて患者さんそれぞれの病状に応じて使用できるかどうかが判断されます




指定難病医療者受給者証をお持ちの方は、来院の際にお知らせ下さい<(_ _)>














こんにちは
受付の澤田です(^^♪


近頃、学校で歯科健診を受けた子どもさんが、
歯科健診結果のおしらせを持って来院されることが多くなってきました!


熊本県の多くの学校歯科健診は、その年度の6/30までに実施されます★






さて!!
皆さんは、子どもさんが学校で受ける健診と
歯科医院での検診にはどんな違いがあるのかご存知ですか?



学校では健康診断として現在の健康状態を調べる『歯科健診
歯科医院では特定の病気を検査診断する『歯科検診』とされています!






学校で行う歯科健診では、スクリーニング検査といい、
異常のあるなしを大まかにふるいわけるために行なわれます


目で見て分かる範囲の異常を確認したり、歯科への受診を勧めたり、
歯の健康維持のための課題を明らかにします

設備や時間の問題で、歯科医院で行う検査ほどの精度はありません






歯科医院での歯科検診は、お口の中の状態を把握し、
治療や予防の方針を決めるために行われます


歯科医院は歯科治療を行うための専門機関です
検査のための設備が揃っており、レントゲン写真によって精密な検査を行うことができます(*^-^*)





定期的に通っているのに、虫歯ありになっている・・・なんて時は、
経過を観察している部位だったりします(^^)v


他にも、黒ずみがみられることから虫歯ありにされていた所は、
歯科でサホライドという虫歯の進行止めのお薬の影響だったという事も!





健診結果にチェックが入っていましたら、用紙をお持ちの上、ご来院ください☆彡