こんにちは
受付の澤田です(^-^)


12月の予定及び、休診日は以下の通りです





12月22日(木)は、大掃除のため午後休診となります_(_^_)_
年末は、29日まで診療です!
どうぞ宜しくお願いいたします★



こんにちは

受付の澤田です(*^-^*)




今年もあっという間に、クリスマスまで一か月を切りました(゜-゜)!!

クリスマスツリーを今年も飾りましたが、
まだまだ11月末とは思えない暖かさで、年末の実感がないのは私だけでしょうか?(笑)



キラキラ輝くツリーを見るといくつになってもワクワクしますね!
私はクリスマスソングが好きなので街中で流れているとさらにワクワクします(^-^)



ご来院の際にぜひご覧ください☆彡





気持ちよく新年を迎えるため、お口の中もすっきりさせたい!と
年末に向けてご予約が込み合うかと思いますので早めのご予約をお待ちしております★




こんにちは受付の畑村です(*^^*)

今日は歯科衛生士の院内講習についてご紹介します!

当院では毎月、講師の先生をお呼びして歯周病に関する知識の習得や、
技術の向上を目指して院内講習を行っています!

今回は歯周ポケットの深い所の歯石取りを模型を使って教わりました!
実習はマンツーマンでみっちり行っています(^^♪


患者様により良い治療を提供できるように、日々がんばっておりますので
歯周病について何かご質問などあればぜひ聞いてみてください(^^)/



こんにちは
受付の澤田です(*^-^*)



11月とは思えない暑さですね(◎_◎;)
ぽかぽか日和のまま、寒くならないで欲しいと願うばかりです(^_-)-☆






今日は、ふとした時痛みを感じる❝口内炎❞についてです!
炎症が強いと食事や歯磨きだけでなく、何もしていなくても痛みを感じますよね(*_*;




口内炎の原因は、主に3つあります!


一つ目は、アフタ性口内炎 です
ビタミン不足や体調不良等で免疫力が落ちているときにおこりやすい炎症です
放っておいても1週間~10日ほどで治ります
ただし、患部がしみて食事しづらい場合などは塗り薬を処方します




2つ目は、外傷によるもの ​です
うっかり口内を噛んでしまったり、歯ブラシで傷つけたりした個所が原因で口内炎になることがあります
外傷はキズ口を安全に回復させるために塗り薬を処方します
キズが深い場合は、縫うなどの外科的措置も行います




3つ目は、ヘルペス性口内炎 です
ウイルスから引き起こされる口内炎です。比較的症状が軽い単純疱疹と、症状が重い口腔帯状疱疹があります
単純疱疹は自然に治ることも多いのですが、症状がつらいときは塗り薬を処方します
口腔帯状疱疹は、痛み止め及び塗り薬と飲み薬を処方します



アフタ性口内炎やヘルペス性口内炎の場合は、疲労や食生活の乱れが要因となっている場合があります

そのため食生活のアドバイスや、
唾液を増やすことで口内炎をできにくくする舌運動の練習などもご要望に応じて実施しています★




「普段から口内炎やヘルペスができやすい」という方にもアドバイスをさせていただきます
気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください(^_^)/~








こんにちは。
受付の濵砂です。

11/1(火)は研修会のため1日休診とさせていただきます。

メールの返信も11/2以降となります。

11/2(水)は9時より通常通り診療いたします。

どうぞ宜しくお願い致します。