急に寒くなりましたね。風邪などひかれてないでしょうか!?
 まずは、お知らせです。今月の矯正日は20日になっています。そして、年末年始の診療ですが年内は28日まで平常通り診療致します。年始は1月4日からで、10時から18時までです。5日からは平常通りですが1月7日(土)は9時から18時まで診療致します。
 ちょっと前に、私は当院にて歯肉ピーリングを体験しました。自分の歯肉がピンクじゃなかったことにも軽くショックを受けつつ(タバコは吸わないんですが・・・)体験してみると、これがピリピリとしみました。でも、あっという間に終わっちゃいましたけど。その後薬を塗ったところが白くなって、そして見事にピンクの歯肉に!!感動でしたよ!皆さんもいかがですか?笑顔に自信がもてますよ。受付に施術前・後の写真あります。ご覧下さい!
                                              受付


こんにちは、院長の菅鉢です。今週の日曜日に、予防歯科の研修を受けてきました。現在、当院においても、今までの歯科とは、虫歯が痛んでから治療するといった対処療法が主でしたが、最近は、痛くなる前に予防を行い、できるだけ歯を削らないようにするというのが、現在の歯科界の流れとなっています。そのため、予防すなわち、定期検診(メンテナンス)というのが大変重要になってきます。患者さん自身には、ホームケア(主に歯みがき)を行っていただき、僕たちのところに来ていただいた時には、患者さんが不得意な歯みがきの部分を、私たちが、管理、手助けをするというようなことです。歯が虫歯になったり、不潔な状態になることが少なければ、それだけ歯の寿命は確実に延びますので、先に述べたような定期検診は大切です。痛くなる前の定期検診をお勧めします。下の写真は、予防の修了証をいただいた写真です。



 健康な歯は1日に5000~7000回も噛み、噛む瞬間には大人の体重ほどの力が加わると言われています。奥歯が1本無くなると噛む能率は約40%落ちるとされています。 
 通常、永久歯は親知らずを除き28本あります。その生え代わることのない永久歯を失ってしまったら…食生活だけではなく、健康面や運動面においても支障がでてきてしまうことがあります。それは困るなぁ…、今困っているんだよ…と思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも、あきらめないでください!!歯の機能を回復させる治療法があるんです!“インプラント”と言って、人工の歯根を埋め込み、かぶせ物をつける方法です。インプラントは丈夫で違和感もなく、噛み心地や見た目は天然の歯とほぼ同じなので、元の歯で噛んだときと同じような効果が期待できます。インプラントについて気になる方や興味のある方は、当院スタッフにご相談下さい。
                                   衛生士 野崎


 音波振動歯ブラシでは、普通の歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間や、歯と歯茎の境目の歯垢を落とすことができます。歯ブラシを動かさず歯に当てるだけで、音波ブラシの超高速振動により、細かい汚れも落とせます。きちんと汚れを落とすことにより、虫歯や歯周病の予防になり、お口の中の健康を保つことができます。
 当院では、ソニッケアーエリートとプリニアの2つの商品がございます。使い方などわからないことがありましたら、いつでもスタッフにご質問ください。
                                          衛生士


 受付に新しいカード支払機が入りました。
今までお待たせしていた時間より、スムーズに会計ができるようになります!
VISAやJCB、マスターカード以外のカードも使用できます。
 もう一つお知らせです!!
ピュアデンタルクリニックのパンフレットができました。 ホワイトニングやインプラント、矯正について詳しく説明してあります。 受付においてあるので、興味がある方は、ご自由にお持ち帰りください。(^^)v