『歯磨き粉』についてみなさんはどのような認識をお持ちでしょうか?
しばらく前までは歯磨き粉を使用せずに磨くことが推奨されていることがありましたが、歯磨き粉は薬用成分などを歯に供給する簡単な手段の一つです。
歯磨き粉からフッ素(歯質強化)を摂取することができたり、研磨剤があることで汚れが落としやすくなったりします。(ただし研磨剤の目の粗い物を使用しますと歯に傷が入りますので研磨性をうたい文句にしているものは好ましくありませんね)
また、歯磨き粉にも含まれるパラベンはいろいろなものの保存料として使用されていますが、これは歯ブラシを清潔に保ってくれます。(歯磨き粉を使用した歯ブラシと使用しない歯ブラシでは細菌の繁殖数に差が出ます。もちろん使用した歯ブラシの方が細菌数は少ない結果です。)
これだから・・・歯磨き粉選びにも熱が入ってしまう・・・ 
                         by 歯科衛生士



 早いもので、あっという間に11月になってしまいました。ついこの間まで、暑い、暑いと言っていたのに・・・季節の変わり目はいろんな所が痛くなりますよね・・・!?皆さんの歯は大丈夫ですか?
 月が変わったので、また保険証を見せてくださいね!よろしくお願いします。
 11月の矯正日をお知らせします!今月は15日火曜日です。矯正は15:30からです。私の息子も矯正始めました。がんばってま~す!
 それからもう一つお知らせです。11月から駐車場が1つ増えました。道路をはさんだ新大江駐車場の24番が使用できます。
 では寒くなってきたので風邪などひかないように気をつけましょう!ではまた。
                                              受付




 今度の火曜日、11/1にミーティングの時間を利用して“第二回 ピュアデンタルクリニック 審美的な歯の形のテスト”があります!!
 これは当院の技術レベルを向上させるために衛生士のみんなで行います。朝の掃除の前の時間や昼休みを使ってみんなで練習に励んでます(^^)頭の中で歯の形態を描いてはいても手が思うように動かず...。
 でもテストまであと5日。本物の歯に見えるように頑張りますッッ!!!

                                          衛生士 野崎


明日の日曜日、健軍の動物園のイベントステージで、「歯の健康ランド」という歯の無料検診、歯の相談、あとステージで子供向けのショウ-が行われます。歯の無料検診では、協賛のサンスターさんから歯ブラシ、歯磨き粉、歯間ブラシなどが、無料配布されますので、ご家族でお越しください。院長も歯の検診に参加してます。
                                          受付


親知らずが痛いことを、成人になられてほとんどの方が経験されると思います。早い方は、高校生ぐらいで経験されたことがあられると思います。親知らずは現代の日本人の大人の方で、きちんと生えて機能されているというのは、大変少ないです。どうしても、生えきれなくて横になっていたり、埋まっているケースが多いです。その中で、半分親知らずが、出かかっている場合が多く、歯磨きがしにくいのでそこに食事の汚れがたまり炎症を引き起こす細菌がはびこり親知らずが痛い!という現象がおきることが多々あります。その場合、かかりつけの歯医者さんに消毒をしてもらい、炎症を抑えていただくことをおすすめします。その後、再び炎症が起きてきやすいので、歯医者さんと、うまく親知らずと付き合っていくか、抜かれるかを相談したほうが良いと思います。なにかと、大事なときに限って親知らずの痛みが出ることがありますので、プラークコントロール(歯磨き)をいつもがんばっておきましょう!!(^o^)
                                                   衛生士  野崎