• Webからのご予約
  • 初診・ご予約について

ご予約・お問い合わせ

096-373-8020

診療時間カレンダー
△土曜の午後は14:00-17:00まで。日曜・祝日は休診いたします。
※訪問診療の受付は連絡先が異なります。ご連絡はこちら

  • 歯医者の予約・口コミサイト プロレコ歯医者

症状別メニュー

お口と全身の健康について

口腔内の細菌が増加することで、虫歯・歯周病以外にも全身の健康に影響を与えることが明らかになっています。

しかしながら、口腔内の全ての細菌が肺炎の原因になるわけではなく、大切なのは病原性の高い細菌を口腔ケアによってコントロールすることです。

歯科医師・歯科衛生士が専用の医療機器を使用してケアを行いますので安心してお任せください。

お口が不衛生だとどんな病気に発展する可能性があるのか?

ウィルス感染:口腔内の状態が悪く、細菌が増殖しているとインフルエンザなどの感染症にかかりやすく重症化しやすいという結果が報告されています。口腔内のケアを受けて清潔に保てている人と、そうでない人のインフルエンザ発症率には約 10 倍もの差があるとされています。

呼吸器系疾患:口腔内細菌の中に存在する呼吸器疾患の原因菌によって、肺炎をはじめとした呼吸器系疾患を引き起こすリスクが高まります。

心血管系疾患:歯周病など口腔内細菌の刺激によって動脈硬化の誘発や血管の詰まりを生じることがあり、狭心症・心筋梗塞・脳梗塞を引き起こすと考えられています。高血圧やコレステロール値・中性脂肪が高めの方は特に口腔ケアが重要とされています。

糖尿病:歯周病と糖尿病には相互関係があることが知られています。歯周病菌に対する免疫反応により糖尿病を発症・悪化させるリスクが高まるとともに、反対に糖尿病が悪化することで歯周病も悪化しやすくなると言われています。

退院後にも大切な口腔ケア

病気の治療や入院生活によって、お口には次のようなトラブルが生じることもあります。本人が自覚される症状もありますので、どのような口腔ケアをするのが良いか、まずは一度ご相談ください。

・放射線治療や化学療法を行っている方
味覚障害が起こったり、免疫力が低下することで口内炎ができやすくなることがあります。また、薬の服用でドライマウスが起こったりすることがあり、食べたり話すことがつらくなってしまうことがあります。

・経管栄養手術を受けた方
胃ろうなどで口から食べることがなくなると、唾液だ減少し、また飲み込みの機能も低下します。口腔内に細菌が繁殖しやすく、飲み込みがうまくできないことで誤嚥性肺炎が起こりやすくなることもあります。

・脳卒中を発症した方
麻痺がなく自分で食べることができていても、夜間に唾液を誤嚥していることがあります。誤嚥性肺炎の予防や早期発見のために、専門家による口腔ケアの指導を受けることが理想的です。

訪問歯科診療についてご興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。

「口腔ケア」が、病気の予防や退院後の経過に非常に大切なことはおわかりいただけたでしょうか。もしも、訪問歯科診療についてご興味がございましたら、担当スタッフより訪問診療の内容・流れ・費用などご説明させていただきますのでお気軽にご相談ください。

✔︎まずは、訪問診療部門までご連絡ください

【直通ダイヤル】
080-9282-7490
担当:末廣
【メール】
問合せフォームよりお問合せ下さい。
メール問合せはこちら

ピュアデンタルの訪問診療について
詳しくはこちら


訪問歯科診療の
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
お電話からご質問・ご相談頂くことが可能です分からないことなど、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
訪問歯科診療についてのお問合せは、メールからも承っております。お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ

定期検診のご案内

Webからのご予約

※現在、託児サービスは行っておりません

初診の方はこちら

再診の方はこちら

詳しいご予約方法について

電話
予約

メール
予約